漆喰の魅力を徹底追及!〜しっくい娘のブログ〜

そもそも漆喰って何?というところから深掘り。なぜ日本の住宅がクロス至上主義なのか。なぜ漆喰がなかなか選ばれないのか。その理由をあらゆる側面から考えるブログです。日々の学びを発信することで、漆喰っていいかもと共感してくださる方が1人、また1人と増えることを願って。そして備忘録も兼ねて。。

漆喰の仕上げパターンPart2〜ツルツル真っ白だけじゃなかった!漆喰の多彩な表現力とは〜

こんにちは!しっくい娘です。

 

前回、漆喰の仕上げパターンとして「本漆喰押さえ仕上げ」「漆喰磨き」の仕上げをご紹介しました。(まだ見ていない方はこちらから↓) 

shikkuimusume.hateblo.jp

 今回はその続きです!

筆者がかっちょいーと思った仕上げを中心に、

どんどん行っちゃいます!

 

その3:漆喰磨き②(イタリア磨き・イタリアンスタッコ)

前回と同じく磨き仕上げですが、「イタリア磨き」というまた表情の違った仕上げがあります。ヴェネチアで考案されたのでヴェネチアンスタッコとも呼ばれるそうです。

こういうビビットなイメージってあまりないですよね?

写真を見ると奇抜かな〜?という感じもしますが、ご自宅に馴染む色味に変えてみたり、高級感があるのでエントランスやアクセントパネルとして少し使えるとグッとハイセンスな内装になりそうです!しっくい娘はこのまま絵画の代わりに飾りたいなーなんて思っちゃいます。

そのイタリア磨きがこちら(↓)

f:id:shikkuimusume:20191213111059p:plain
f:id:shikkuimusume:20191213110648p:plain

 

その4:漆喰磨き③(イタリア磨き・カルチェラサータ)

同じくイタリア磨きの手法で「カルチェラサータ」というものがあります。

日本語で「髭剃りの跡」という意味だそうです。よく見ると表面にポツポツと砂が浮き出ているんです。それが髭剃り跡に見えたんですね!

ネーミングがハイセンス。

そして仕上がりもハイセンス!かっこいい!

それがこちら(↓)

f:id:shikkuimusume:20191213112652j:plain

左官職人 等流(TOURU) 平石智久氏 HPより

その5:大津磨き(土+漆喰)

色々磨き壁をご紹介しましたが、その中でも最高峰に位置付けられるのが大津磨き。

漆喰というより、色土にスサと少量の石灰を混ぜる「土もの」と呼ばれる分類ですが、せっかくなのでご紹介します。

同じ磨きでもピカピカ!というよりは柔らかくて上品な光沢という印象です。こちらは均一な光沢を出すのがとても難しく、全国でも少数の左官さんしか施工できないと言われているとっても貴重な仕上げ。

それがこちら↓

f:id:shikkuimusume:20191213123133j:plain

左官職人:久住有生 HPサンプルより

 

どうでしたか?漆喰の世界、広がりましたか?

自宅にはちょっと・・・と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、

お伝えしたかったのは、これだけ自由度の高い材料なんだよーということです!

 

今は既製品が溢れているので、

仕様決めといえば、プランナーさんからいただいたサンプル帳から色や柄を決める

というのが一般的だと思います。

 

でも漆喰に限らす左官材料である塗りものは、

その色や表情(テクスチャ)まで自由にオーダーできるというのがその魅力の一つでもあるんです。

一生に一度のお買い物、念願のリフォームであるはずなので、

どこか一箇所でも想いのつまったオリジナルにしてみませんか?

 

一言に「しっくい」と言っても、加える材料や色味、職人さんの技術で

こんなにも多彩な表情が出せる。上質で意匠性も高く、尚かつ消臭・抗菌・調湿などの効果があり人体に無害。これを選択肢の一つにしない手はない!!!

としっくい娘は思っております。

 

今日はここまで!

今度はDIYにも生かせる、パターン仕上げの種類をご紹介していこうと思ってます♪

お楽しみに〜〜

 


【DIY漆喰】NURI2(ぬりぬり)~100%オーガニック家庭用漆喰~